南蛮味噌を活用☆
手作り南蛮味噌を使って、麻婆豆腐を作ってみた
いつもは“麻婆豆腐の素”と絹ごし豆腐を使って作るんだけど、今回は“素”を使わずに頑張ってみました。
そして、なんとかオリジナル色を出したくて・・・
普通の絹ごし豆腐と、相模屋食料㈱の「焼いておいしい絹厚揚げ」の2種類を使ったよ
この厚揚げ、パッケージに書いてある通り、食感がもっちもちしてて、美味しいのよ
実家でコレを使った煮しめを食べて、すっごく美味しかったから、いつか使ってみようと思っていたのよ~♪
行きつけのスーパーで見つけて、迷うことなく買いました
煮崩れしないし、いいよ
肝心の“お味”ですが・・・
見た目は辛そうに見えないけど、後からじんわりと辛さがやってきます
“素”を使った時よりも挽肉の存在感があったし、2種類の豆腐の食感が味わえて、なかなか美味しかったです
でも、南蛮味噌をあと大さじ1足しても良かったかな~
« ○○の存在に怯える日々… | トップページ | 焼いて食べたよ! »
あ、このあつあげ、うちも使ってますよ~。
ゴーヤチャンプルーの時に
必ずいれてます。
今年は、祖母がゴーヤを大量に送ってくれたので
まだまだ、冷凍庫で眠ってます・・。
投稿: ちゃちゃ | 2012/11/02 22:34
>このあつあげ、うちも使ってますよ~。
>ゴーヤチャンプルーの時に必ずいれてます。
なるほど~
炒めものでも良さそうですね~♪
今度使ってみますっ!!
投稿: デコりん | 2012/11/03 16:50