春の七草
今日は七草を食べる日。
デコりんも七草セットを買ってきました
自力で調達するのは難しいですからね~。
変な草採ってきて間違って食べちゃうと大変だし
セリ、ナズナ、オギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ・・・
セリとナズナ、スズシロ以外は、どれが何だかよく分からんかった
普通は七草粥にするんだろうけど、我が家は実家から貰ってきたのし餅を使って七草餅に
あっさりした薄味のつゆを作って、そこに七草と餅を入れて、餅が柔らかくなるまで煮て食べました
やさしい味がして美味しかったです。
新しい年を迎えて7日に食べる七草は、お正月の食べ過ぎや飲み過ぎで疲れた胃腸を保護し、体の調子をコントロールしてくれて、万病に効くと云われているらしい。
一晩で1,500mlのワインを一人で空けた人もいるようだし・・・
体をいたわってあげなきゃね
« 酒カレー | トップページ | ご当地フォルムカード収集(13) »
コメント