心穏やかに…
デコりんが心穏やかに過ごせる日が訪れました
な、な、なんと!
デコりんちの下の階の住民が引っ越したのです!
事情は知らないけど、個人的にはすごく嬉しいッス!
何故かというと…
デコりんは、その住民の存在に若干怯えていたからです。
その住民は、デコりん達と同じくらいもしくは少し年上と思われる夫婦で、どちらもデコりんが苦手なタイプでした。
挨拶をすれば一応返してくれるんだけど、なんかちょっと近寄りがたい感じで…。
夜中に友人を呼んで騒いでたり、夫婦喧嘩みたいに大声で叫び合ってたり。
彼らがドアや窓、ふすまを開け閉めする時の音と振動がデコりんちに結構大きく伝わってきて、そのたびにデコりんはビクッ!としてました。
デン!デン!デンっ!と歩く音がデコりん達の部屋まで聞こえてくるし…。
昨年の夏には、デコりんがエアコンを付けていると、「うるさい!」と言わんばかりに、天井をドンッ!て結構強めに叩かれたりもしてました。
(デコりん達が住んでるアパートは、エアコンが外壁に直に取り付けられているので、エアコンを付けるとファンの動く音が結構うるさいので…)
そういうことが積もり積もって・・・
下の部屋に彼らがいると分かっている時は、怖くてエアコンを付けることができなくなったし、普段の生活でも、うるさくしないように、出来るだけ静かに行動するようになってました。
おめだぢのほうがよっぽどやがましねぇじゃ!
と思いつつ、揉め事だけは避けたいデコりんは何もやり返せず…。
今まで相当彼らに気を遣いながら生活をしてたような気がします
「あ~あ、引越しでもしてくれないかな~。」って密かに思っていたデコりん。
すると、今年になってから彼ら(特に旦那さん)をあまり見かけなくなったのです!
彼らがいないと伸び伸び(?)生活できるのにもかかわらず、いなきゃいないで逆に気になってくるもので…。
「どうしたのかな~」ってダンナと言ってました。
そんな中、昨日、普段は日中でも閉まっているその部屋のカーテンが珍しく開いていたので、「あれっ?」と思ってよく見たら、部屋の中が空っぽだったのです!
玄関前の共用スペースには、粗大ごみが置いてありました。
炊飯器とかガスコンロとか、日用雑貨がごそっと!
引越しの前触れとかが全く無くて、まるで夜逃げでもしたかのように!
あまりにも突然だったので、ちょっとビックリしました
でも、これで当分の間は下の階の人に気を遣うことも無く、心穏やかに過ごせそうです
デコMEMO
- 今日、千歳市の中学校の修学旅行生(女子4人)がデコりんの実家にやってくるそうです!
実家では、農業体験をするための修学旅行生を数年前から受け入れてます。
専業農家ではないため、母は会社を休んで対応するらしいです。
いろいろ大変だろうな・・・
コメント