疲れたときは…
甘い物が食べたくなったので、シャトレーゼでケーキを買いました!
デコりんは↓
月ゆめうさぎというケーキ。
柄にも無く、可愛さでチョイスしました
うさぎは生クリームで出来てました。
可愛かったけど、デコりんは残酷にも顔から潰しました
チーズクリームとストロベリーソースの組み合わせが美味しかったです♪
ダンナは↓
黒糖シフォンケーキ。
ダンナのチョイスの方がお洒落
シフォンケーキとクリームに黒糖が使われ、きな粉のソース、黒豆、南天の葉がトッピングされている“和”な感じのケーキでした。
南天の葉(写真に写ってる緑の葉っぱ)を食べたダンナが、
苦っ!これ食べちゃダメだったのかなぁ…
って言ってました。
「食べちゃダメなのを乗っけるわけないじゃん!」ってその時は言ったんだけど、後でちょっと気になって、南天の葉について調べてみました!
南天の葉は、南天葉(なんてんよう)という生薬で健胃、解熱、鎮咳などの作用がある。葉に含まれるシアン化水素は猛毒であるが、含有量はわずかであるために危険性は殆どなく、逆に食品の防腐に役立つ。
ただし、含まれている鎮咳作用物質のドメスチンというアルカロイドは、多量に摂取すると知覚や運動神経の麻痺を引き起こすため、素人が安易に試すのは危険である。
-Wikipediaより引用-
コレ(↑)ってダイジョウブなわけ?
「危険性がほとんど無い」とはいえ、色合いの為に添えたとはいえ、毒と聞くといい気分はしないものです。
ダンナに万が一の事が起きたらどうしてくれるんだ!
食べて良いのかダメなのか、どっちか分からないような物を食べ物に添えるんじゃねぇよ
って思いました。
コメント