墓参り
12日の夕方に新潟を発ち、デコりんの実家には夜中の12時半に到着しました!
毎度の事ながら・・・車での帰省です
ガソリン代が値上がりしている中、少しでも交通費を浮かせる為にETCの割引制度を駆使(?)しました
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
13日は、実家のお墓参り。
赤飯を炊いたり、煮しめを作ったり、お墓にお供えする物の準備が朝から始まりました。
我が家のお供え物は、お弁当みたいに折り詰めにします。
赤飯、煮しめ、砂糖菓子、饅頭、洗い米、心太、トマト、キュウリ、梨、バナナ、ぶどう、メロン、とうもろこし。
それと今回は、新潟の茶豆も詰めました。
お墓に供える花の準備も、数が多いので大変
家で栽培している花だけでは足りないので、近くの産直をはしごして大量に買い込みます。
それをバラして必要な数に束ね直すのです!
センスの無いデコりんにとって、花の色や形のバランスを見ながら束ねる作業は大の苦手なんだけど…。
お墓参りは2時間弱かかりました
でも今年も無事済んで一安心
家に着いたら夕ご飯の時間だったので、急いで食べて、石鳥谷夢まつりの花火を見に行きました!
昨年まではいつも同じ所で見てたんだけど、今年は母の知り合いの人の敷地に車を停めさせてもらい、そこで見ました♪
今までの所は、低く打ち上げられたやつが建物の影になって見えなかったけど、今回の所は邪魔になる物も無く、いい感じでした
石鳥谷の花火は、打ち上げる数は少なめだけど、胸にド~ン!と響く感じがデコりんは大好きです
コメント