薪割り!
A先生の退官記念行事は午後4時半からで、午前中は暇だったので、薪割りの手伝いをしました!
薪を割るこういう機械(↑)があることを今回初めて知ったデコりん。
木をセットしてスイッチを入れると、黒い部分が
ウィ~ン!
と動き出し、赤い部分(尖っている所)めがけて木をものすごい力で押し出します。
すると、
バキッ!
メキメキッ!
バリッ!
と音がして、
パカッ!
と割れるんです!
うぉ~っ!すげぇ~!
と歓心しつつ、パシャリ!
ちなみに、この機械で薪を割っているのはデコりんではありません!
母がやりました!
デコりんは何をしたかというと・・・
母が割った薪を小屋の軒下まで運び、そこに積み重ねていく係!
これが結構大変でした
薪と言ってもまっすぐな物はほとんど無く、不揃いの形をした薪を上手く組み合わせて積んでいかないと崩れちゃうから!
デコりんが頑張った成果を写真に撮ろうと思っていたのに、作業が終わった達成感でいっぱいで、すっかり忘れてた!
ちょっとショック。
だいぶ汗をかいたので、急いでシャワーを浴び、スーツに着替え、例の行事に出席する為に盛岡へ向かいました!
« ミルクとの再会 | トップページ | 大役を仰せ付かり… »
コメント