春日山城
上杉謙信の居城だったことで知られている春日山城へ行きました!
天気が良かったので、春日山神社から本丸まで頑張って歩きました!
途中、あちこちに案内板(いろんな説明が書いてある看板)が立っていて、歴史やお城のことがあまり詳しくないデコりんでも、楽しく歩くことができました。
でも・・・
急な石段をのぼったり、ぬかるんだ道を滑って転ばないように歩いたり、結構頑張って歩いたから、デコりんは汗かきまくり!
本丸に着く頃には、息は上がり、コートを脱ごうかと思ったくらい汗だくでした。
(↑でも、そこでコートを脱ぐと汗は引くけど、一気に体が冷えて逆に風邪引いちゃうから、我慢して着てました…)
本丸付近からの眺望はこんな感じ↓
山道をのぼるのは大変だったけど、この眺めは気持ち良かった~♪
↑上杉謙信の銅像。
ちょっと高いところに建ってて、しかも逆光で上手く撮れんかった!
林泉寺にも行きました。
境内には、宝物館や上杉謙信のお墓、川中島合戦戦死者の供養塔などがあります。
せっかくなんで、宝物館をゆっくり見学しました。
見始めた頃は、見学者はデコりんとダンナの2人っきりだったからすごく静かに見て回れたんだけど、途中から学生と思われる男女のグループが入ってきて、大きな声でワイワイガヤガヤ騒がしくなってきたので、
うるさいなぁ~!
と思いながら、最後はちょっと足早に見て出てきました。
「静かに見ろよ!」と心の中で怒りつつ…
↑林泉寺の山門。天井には龍が描かれていました。
他にも五智国分寺も見てきました。
今日は、史跡めぐりの一日となりました。
« クリスマス | トップページ | 今年最後の運試し »
« クリスマス | トップページ | 今年最後の運試し »
コメント