実家に帰ってました Part2
13日はデコりんの実家のお墓参り。
お供え物の準備からお墓参りまで1日がかり!
(↑お墓も3ヶ所に点在しているので…)
実家では、赤飯、煮しめ、酢の物、洗い米、ところてん、果物、お菓子等をお弁当風に詰めてお供えします。
墓前で手を合わせた後、
丈夫に過ごせますように…
という願いを込めて、そのお供え物を墓前で頂くんです。(←一口程度)
母の実家でもそうやってたから当たり前だと思ってたけど、ダンナはそういう風習は知らなかったようで、初めてそれを目にした時はビックリしたようです。
お墓参りを済ませ、夕飯をササッと食べた後、石鳥谷夢まつりの花火を見に行きました(o゚▽゚)o
去年は中学時代の同窓会に出席した為に見に行けなかったけど、今年は両親と兄、デコりんとダンナの5人で行ったんですよ~♪
(↑去年は、両親とダンナの3人で行ったようです。妙な組み合わせですよね!デコりんもビックリしました!)
毎回花火をケータイで撮ろうとチャレンジし、毎回失敗してたんだけど、ちょっとしたコツ(?)を知りました!
それは、連写モード☆
それまでデコりんは連写モードという機能の存在をすっかり忘れてました!
早速確認したら、デコリンが使っているケータイは、1回シャッターを押すと9枚連写して撮ることができるということが判明っ!
早速連写モードで撮ってみたら、今までで一番まともに撮れました!
今までのは、タイミングが早すぎたり遅すぎたり、ブレちゃったりと散々な出来だったのですから…それに比べたら、大きな進歩っ!
あとは場所とセンスの問題かと思われます。
もっと近くで撮りたい気もするけど、人ごみが大の苦手なデコりんは、これが限界です(o´Д`)=з
ビールを飲みながらの花火見物…サイコー☆(゚∇^*)
(↑ドライバーはお酒を飲まない母が担当です!)
結構大きな花火が沢山打ち上げられるので、胸に
ド~~~ン!
と響く感じも気持ち良かったです♪
もちろんキレイでした♪
その余韻に浸りながら家に帰ってきたデコりん達は、父が密かに(?)用意していた花火を家の前でやりました。
前々からみんなで花火をしたいと思っていたにも関わらず、準備をし損ねたデコりん。
父には何も言っていなかったのに、
実は花火を買っといたんだ。
という父。思わず
と言いそうになっちゃいました!
(↑親に対して何て偉そうな態度!)
おかげで何年ぶりかで家族で花火ができました!
家と家が離れているから、打ち上げ花火をしても迷惑かけることもないし、前日の焼き肉と同様、思う存分楽しみました☆
締めはやっぱり線香花火♪
夕飯の後片付けをかけて、“誰が一番長く火種(?)を落さずにいられるか競争”をしたんですよ~(*^ー^)ノ
結果は、デコりんが一番早く脱落!続いてダンナが脱落しました!
ホントは、デコりん夫婦が後片付けをしなきゃいけなかったんだけど、さすがにダンナにやってもらうわけにはいかず、デコりんと母とで片付けましたけど…。
ものすご~く楽しかったです
« 実家に帰ってました Part1 | トップページ | 連休の後半 »
コメント