デコりん帰省Part2
家の一部をリフォーム中のデコりんの実家。
4日(金)は、父が前々からやろうと思っててなかなかできなかった農機具小屋の大掃除をしました!
なかなかの重労働だったけど、家族みんなでワイワイしながら掃除して、結構楽しかったです。
5日(土)午前中は田植えの準備。トラクターで代掻きをしました!
「しました!」って書いたけど、
デコりんは畦道でただ見守ってただけ(〃∇〃)
(↑デコりんはトラクターを操縦したこと無いッス!)
実際にやったのはダンナと母…。
初めてトラクターの操縦をしたダンナは、デコりんと違って呑み込みが早く、きれいに代掻きしてました!
来年も頼りにされるかもね♪
午後からは、両親とダンナとデコりんの4人で一関市(旧東山町)の猊鼻渓に行きました☆
ここでは舟下りを楽しみました♪
ゴールデンウィークということもあり、40人乗りの船はどの船も満員でした。
残念ながら桜は散っちゃってたけど、緩やかな流れの中をゆっくり進む船の上はとても気持ち良かったですよ~(*^ー^)ノ
天気も良かったし♪
あの“きんさんぎんさん”が102歳の時(平成6年)に来たそうで、その記念にこの川(砂鉄川)に金と銀の鯉が放されたとか…。
船着場には、“きんさんぎんさん”の手形もありました。
船を降りたあと、店先で売っていた鮎の塩焼きを食べました。
やっぱり焼きたては美味しッス!
でも、鮎に付いてた塩の塊をまともに食らってしまったデコりんは唇が“ヒリヒリ”…。
唇がとってもデリケートなデコりんでした(-_-#)
久々に親子でドライブできて楽しかったで~す☆
« デコりん帰省Part1 | トップページ | 実家で採れた山菜で… »
コメント